りんご組 凧づくり 1月15日
2018年 01月 18日
今日は 凧作りをしました。










今回は 凧のビニールにつける紐も自分で結ぶことにしてみました。 結ぶということができると 製作や日常などにもどんどん 力になっていきます。 できなかったら先生手伝うよ! 得意な人が先生にもなって教えよう。 と言っています。 人に教える、手伝うという 自分だけではなく お友達を見る、できる自分への自信、そして違う時には自分も教えてもらったり受け入れたり自然にできるようになるので 助け合う! を自然とできるりんごさんなので挑戦!

先週に まだビニールが届いていない! 神様と園長先生にお部屋のインターフォンで電話をしていたので 今日 神様の箱に入っていて子供達は大喜び!
『みて〜◯◯描いたの〜』と教えてくれるお友達の絵を覗いて、 『ほんとだ〜上手だね! 可愛い!』と言っている場面です。 こうやって 他のお友達を褒めれる、共感できるということは素敵ですね。












できた〜と嬉しそうにみせてくれ 我慢できず お部屋で 走って飛ばす子もいました^_^ので ご飯食べたら外に行って 凧揚げしよう! となりましたよ。
松平
by kfutaba
| 2018-01-18 16:06
| 日常